どんな色にも愛を感じれるよ

【どんな色にも愛を感じれるよ】

11月11日の朝、「配色の教科書」という7年ほど前の本を、何故か起きがけに本棚から取り出し、ペラペラと見始めた。

そして、めくる手が止まったのが、たまたま写真のこのページだった。

ルード近代色彩学の色彩調和論
「光は色を混ぜるほど明るくなり、絵具は色を混ぜるほど暗くなる」

光の三原色、赤青緑あわせて白。
色の三原色、赤青黄あわせて黒。

知識としては学生の頃から当たり前のようにあることだけど、いま僕にこの言葉がどう響きわたったか。

混色による、光と闇。

色色な出来事が重なり描かれていく、光の体験・闇の体験。

色色な思いが重なり描かれていく、光の感情・闇の感情。

色色な特質が重なり描かれていく、光の人生、闇の人生。

様々な色が重なるほど、光(電磁場)の世界[根源エネルギー]では白くなり、物質(ディラック場)の世界[可能性エネルギー]では黒くなる。
光になる色々も、闇になる色々も、重ねるほどに本質に近づくことになっていく。

カとミの仕組み。
@hiro_art_worldさんのEnergy Art。
@ronpasyaさんのLEDライトの実験。
@ako_floriaさんの「光そのものに影はない」という言葉。

色々なコトが重なってイメージが巡った。
ありがとうございます。

ふとそのとき頭に流れてきた歌があって、久しぶりに聴いてみた。
以前と感じ方がまた変わったようなので最後に残しておく。

歌詞の中の
「僕」を「多次元の我が魂(神我)」
「君」を「今を生きてる自分自身」
つまり「神我から今の自分へ」のメッセージ
として聴くと胸が熱くなる。

ーーーー

【GIFT】

 
一番きれいな色ってなんだろう?
一番ひかってるものってなんだろう?
僕は探していた 最高のGIFTを
君が喜んだ姿をイメージしながら

『本当の自分』を見つけたいって言うけど
『生まれた意味』を知りたいって言うけど
僕の両手がそれを渡す時ふと
謎が解けるといいな 受け取ってくれるかな

長い間 君に渡したくて
強く握り締めていたから
もうグジャグジャになって
色は変わり果て
お世辞にもきれいとは言えないけど

「白か黒で答えろ」という
難題を突きつけられ
ぶち当たった壁の前で
僕らはまた迷っている 迷ってるけど

白と黒のその間に
無限の色が広がってる
君に似合う色探して
やさしい名前をつけたなら
ほら 一番きれいな色
今 君に贈るよ

地平線の先に辿り着いても
新しい地平線が広がるだけ
「もうやめにしようか?」自分の胸に聞くと
「まだ歩き続けたい」と返事が聞こえたよ

知らぬ間に増えていった荷物も
まだなんとか背負っていけるから
君の分まで持つよ だからそばにいてよ
それだけで心は軽くなる

果てしない旅路の果てに
『選ばれる者』とは誰?
たとえ僕じゃなくたって
それでもまた走っていく 走っていくよ

降り注ぐ日差しがあって
だからこそ日陰もあって
そのすべてが意味を持って
互いを讃えているのなら
もうどんな場所にいても
光を感じれるよ

今 君に贈るよ
気に入るかなぁ? 受け取ってよ
君とだから探せたよ
僕の方こそありがとう

一番きれいな色ってなんだろう?
一番ひかってるものってなんだろう?
僕は抱きしめる 君がくれたGIFTを
いつまでも胸の奥で ほらひかってるんだよ
ひかり続けんだよ

ーーーー

@jidai_terase